
社外人事部長が開く
新しい人事戦略の扉
当社が目指す「社外人事部長」は単なる業務代行ではありません。
クライアントの事業目標や経営課題を深く理解し、
それに基づいた人材戦略を提案・実行する。
言い換えれば、契約書に書かれたタスクをこなすだけではなく、
クライアントとともに成長し、経営の未来を描く存在だと考えています。

こんな悩みには、
社外人事部長の活用が
効果的です!
-
人事部長が不在で
人事の戦略が立てられない -
採用や育成に関する
ノウハウがない、
または蓄積されない -
人事のリソースが足りず
採用活動が思うように進まない -
社員の評価制度や給与に
対する不満が多い -
人材育成を強化し、
生産性を向上させたい -
人事データの
活用を推進したい
社外人事部長のサービス内容

-
採用支援
- 採用戦略の立案
- 母集団形成
- 歩留まり率の改善
- 面談対応 / 面接官トレーニング
-
人事制度の設計・運用
- 現行制度の課題・分析
- As-Is, To-Beの整理
- 新制度の詳細設計
- 移行・運用に向けた体制構築
-
組織開発の支援
- サーベイの実施・分析
- エンゲージメント向上施策の策定と運用
- タレントマネジメント
- サクセッションプラン
-
人材育成・研修
- 階層別研修の企画・実施
- 営業向けSPIN研修、リーダーシップ研修
- キャリア開発支援
- アクションラーニング
-
MVVの策定支援
- 企業理念や方向性の明確化
- ワークショップの企画・実施
- 組織の共有価値観の確立
- 社内浸透の促進
-
労務支援
- メンタルヘルス
- 給与計算、勤怠管理
- パワハラ研修
- 健康施策推進
代表取締役 神﨑哲

- 略歴
-
1980年千葉県生まれ。
2006年、中央大学大学院理工学研究科卒業後、
株式会社リクルートに新卒入社、求人広告営業に従事
2009年、株式会社エス・エム・エス入社。医療・介護分野の人材紹介事業にて、
事業所の立ち上げからマネジメントに従事
その後、株式会社経営者JP、株式会社コードタクトを経て、
2020年に株式会社アトリエを創業

著書
「社外人事部長」のことが
わかる本
ファストブックより出版
Amazonへ社外人事部長による
支援開始までの流れ
※ご商談後、最短3週間後に導入開始が可能です。
-
01御商談
依頼内容をヒアリングし、
現状の課題を分析していきます。 -
02お見積提出
具体的な支援内容や
サポート体制等とお見積りをご提案します。 -
03契約締結
初回の支援期間や支援内容を確定します。
-
04キックオフ
ミーティング当社メンバーと御社にて
顔合わせ、今後の業務の進め方について話し合います。
社外人事部長の活用で“理想的な組織”へ
組織づくりの、
あらゆる課題に、
納得のアンサーを、
提供します。
お問い合わせ
ご相談は無料です。
まずはお気軽にご連絡ください。
株式会社アトリエ